2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

恋愛の変化

まずは解説に(プレトーク)に指揮にと飯森さん、大変だったと思います。

弦楽のための悲のメディテーション
新作です。ここでは弦の響きがとても良く、この日のコンサートの出来を暗示さ
せるようなものでした。しかし結果的にはそうでもなかったのですが。
曲は、恋愛も地味で、意外とありきたりですが、最後にかけて
どういう意味か、音がとてつもなくスライドした。何かに落ちたんだろうなあ、
と思っておりました。しかし弦の響きはオペラシティは本当に良い。

チャイコフスキーピアノコンチェルト
本音言って、昨年の感動はありませんでした。トリフォノフ自体も吸い込まれる
演奏ではなかったのではないだろうか?少し流れ作業のような気がしました。
ここまで直近、同じ曲を弾いていると、逆に慣れて良い演奏になるのではなく、
変な、慣れに陥ってしまうのでは?と思いました。
オケはバランスが悪かったのですが、良く聞くと、跳ねるような弦の一体感は
、たぶん今回の演奏の主題だったのでしょう。
木管は各パートうまくこなしているのですが、バランスが悪い。

ブラームス、交響曲第2
これに至っては、バランスの悪さがそのまま全曲を通じて出てしまって「まあ、
いいや」と思って聞いておりました。
ここで思ったのは、このオケ、チャイコフスキーが得意ですが
まずは集客力があって、団員も嫌いではないチャイコフスキーを得意とした戦略
はまちがっていなかったと思います。
ブラームスはいまいちだなあ、と思った次第です。

以上、批判ばかりしても仕方ないので。
音のバランスが悪いのは席の位置のせいかもしれません。
ただ、トリフォノフに関しては
東京交響楽団、高関さん指揮のサントリーホールと比較すると何かが抜けた。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)